お知らせ
ETCセットアップ臨時休止のお知らせ(2/1)
ETCセットアップシステムの定期点検の為、2月1日はETCセットアップ業務を休止させていただきます。
ETCセットアップ休止期間
・2月1日 9:00~13:00
尚、13:00以降は通常通り再セットアップ作業を承ります。
ご来所をお待ちしております。
今週の自動車関連ニュース(1/14)
気になる自動車ニュースと、国土交通省より発表された自動車登録申請における添付書類の有効期間延長とリコール情報についてご紹介します。
自動車登録申請書の添付書面の有効期間の延長
国土交通省のホームページより引用します。
令和3年1月7日に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出されたことにより、自動車登録申請等を予定通り実施できないまま、添付書類の有効期間が満了してしまうおそれがあることから、添付書類の再発行に伴う申請人の方や発行官署の負担を軽減するため、添付書類の有効期間を延長する取扱いを実施いたします。 |
・印鑑に関する証明書
令和2年10月8日から令和3年4月7日までに発行されたものについて、令和3年7月8日までの間に自動車登録窓口へ提出のあった場合においては、有効なものとして取り扱います。
・自動車の保管場所を確保していることを証する書面
令和2年11月30日から令和3年5月28日までに発行されたものについて、令和3年7月8日までの間に自動車登録窓口へ提出のあった場合においては、有効なものとして取り扱います。
・自動車の使用の本拠の位置を証する書面及び使用者の住所を証する書面等(住民票や公的機関又は国の事業証明書又は営業証明書等)
令和2年10月8日から令和3年4月7日までに発行されたものについて、令和3年7月8日までの間に自動車登録窓口へ提出のあった場合においては、有効なものとして取り扱います。
詳細に関しましては下記のリンク先をご覧ください。
報道発表資料:自動車登録申請書の添付書面の有効期間を延長します ~新型コロナウイルス感染症対策~ – 国土交通省
1月12日付リコール情報
1月13日付リコール情報
リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
ドローンワンストップ相談室よりお知らせ
「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!
全国特車ネット東京よりお知らせ
「全国特車ネット東京」(運営:行政書士法人山口事務所)から新着記事を紹介します!
今週の自動車関連ニュース(1/7)
国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
1月6日付リコール情報
リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から注目記事を紹介します!
「全国特車ネット東京」(運営:行政書士法人山口事務所)から新着記事を紹介します!
【押印廃止】2021年からの自動車手続 まとめ【通達】
2021年(一部2020年12月28日)から自動車関係手続きでも一部押印廃止となります。
変更事項をまとめたのでご確認いただければと思います。
押印の廃止だけではなく、そもそも委任状が要らなくなるものもありますので登録自動車、軽自動車。車庫証明にわけて解説します。
このページでわかること。
- 2021年1月1日からの自動車登録手続きの押印関係の変更点
- 2021年1月4日からの軽自動車手続きの押印関係の変更点
- 2020年12月28日からの車庫証明手続きの変更点
2021年1月1日からの自動車登録手続きの押印関係の変更点
変更ポイント
- 使用者(一時抹消中所有者)に関する委任状の廃止。
- 所有者の印鑑証明書の添付を要しない申請に関する委任状の押印が不要
- 抹消中の譲渡証明書への押捺が実印に変更(ただし印鑑証明書添付不要)
変更がある登録について
新規登録、移転登録
使用者の委任状が不要
変更登録
所有者の委任状の押印が不要
使用者の委任状が不要
永久抹消登録(重量税還付)
重量税還付の代理受領の委任状は押印不要
解体届出(重量税還付)
重量税還付のある場合は、委任状の押印不要
重量税還付のない場合は、委任状不要
重量税還付の代理受領の委任状は押印不要
輸出届出、所有者変更
譲渡証明書は実印を押印 (印鑑証明書の提出は不要)
所有者の委任状が不要
番号変更
所有者の委任状の押印が不要
車検証再交付
使用者の委任状が不要
理由書が不要
※その他理由書の所有者、または使用者の押印が不要になったものや、サイン証明を翻訳したものの押印が不要になるなどの変更がありますが、詳細はお問い合わせください。
参考:自動車登録業務等実施要領 新旧対照表
2021年1月4日からの軽自動車手続きの押印関係の変更点
変更ポイント
- 申請書・申請依頼書・譲渡証明書の押印は不要
- 新規、並行、改造自動車等の事前届出書面についても押印は不要
- 代理人による申請手続の場合は、従前どおり申請依頼書(押印は不要)を提出
- 従前の様式(印の表示があるもの)に基づき作成、押印・署名された申請書・申請依頼書・譲渡証明書については、当面の間使用が可能
- 所有権留保解除時に所有者承諾書を添付する事業者については、名義変更時と車検証返納時に引き続き申請書(申請依頼書)に押印が必要。
参照元:https://www.keikenkyo.or.jp/notice/2020/attached/0000026434.pdf
軽自動車の手続きでは実印を求めることが、特殊な案件を除きないので、基本的には押印のみ廃止と考えれば良さそうです。登録自動車と違って書面自体が不要になるケースはなさそうです。
保安基準適合証や所有権留保解除時の所有者承諾書などの一部の書類は引き続き押印が必要です。
2020年12月28日からの車庫証明手続きの変更点
変更ポイント(東京都)
- 申請書の押印が不要
- 自認書の押印が不要
- 保管場所使用承諾書の押印が不要
参照元:https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/other/hanko_less.html
詳細がわからなかったので警視庁へ確認をしました。
注意点として、押印が廃止になったことにより確認に時間がかかる可能性があるので、
保管場所使用承諾書については引き続き押印があるものを使用したほうが審査が早くなる可能性があるということでした。
年末年始の休業日のお知らせ
弊所では下記期間を年末年始の休業日とさせて頂きます。
年末年始の休業日について
12月29(火)~1月3日(日)
年始は1月4日より通常営業致します。
お問い合わせにつきましては1月4日以降ご連絡させて頂きます。
本年も山口事務所をご利用頂きありがとうございました。
皆さまが良いお年を迎えられます様、心よりお祈り申し上げます。
今週の自動車関連ニュース(12/24)
国土交通省より新たな図柄入りナンバープレートを検討とリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
新たな図柄入りナンバープレートを検討
12月21日付リコール情報
リコールの届出について(フェラーリ 812 superfast)
12月22日付リコール情報
12月23日付リコール情報
リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
今週の自動車関連ニュース(12/17)
国土交通省より車検証の電子化とリコールの情報が発表されていましたのでご紹介します。
12月8日付
車検証を電子へ!
~電子車検証の仕様に関する検討結果について~
12月15日付リコ-ル情報
リコールの届出について(カワサキ Ninja ZX-25R SE 他)
12月16日付リコ-ル情報
12月17日付リコ-ル情報
リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
今週の自動車関連ニュース(12/10)
いつもお世話になっております。山口事務所です。
気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
サポカー補助金延長
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67098410Y0A201C2EE8000
一般社団法人次世代自動車振興センター (cev-pc.or.jp)
12月4日付リコ-ル情報
12月8日付リコ-ル情報
リコールの届出について(アウディ アウディ A8 4.0Tq 他)
12月10日付リコ-ル情報
リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
今週の自動車関連ニュース(12/3)
いつもお世話になっております。山口事務所です。
国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
11月27日付リコール情報
12月2日付リコール情報
12月3日付リコール情報
リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
今週の自動車関連ニュース(11/26)
いつもお世話になっております。山口事務所です。
国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
11月19日付リコール情報
11月20日付リコール情報
リコールの届出について(カワサキ Ninja ZX-14R)
11月25日付リコール情報
改善対策の届出について (アウディ アウディ Q8 55Tq エアサス 他)
11月26日付リコール情報
リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
« Older Entries