連結記入申請
連結記入申請とは、トラクタ、トレーラーが連結状態でも保安基準の規定を満たしていることを証明し、トレーラーの備考欄にけん引するトラクタの型式を記入してもらう申請です。
この備考欄記載がないと、トラクタとトレーラーを連結して公道を走行することができません。
トラクタとトレーラーが連結できるかのチェックポイント
- 第5輪荷重がキングピン荷重より大きいか
- 許容連結車両総重量が連結車両総重量より大きいか
- トラクタ前廻り半径がトレーラー前廻り半径より大きいか
- トラクタ後廻り半径がトレーラー後廻り半径より小さいか
- トラクタのカプラ高さは適当か
- ジャンパーケーブルのソケットの規格が合っているか
- ジャンパーホースのカップリングの規格が合っているか
⇒○×表(連結可否一覧表)がある場合は、表をご確認ください。
注意点
- 既にトレーラの車検証に型式が記載されているトラクタであれば、トラクタを増車又は代替えしても記入申請は不要です。
- 特殊車両通行許可申請で許可を受けるには、トレーラーの車検証に記載された型式のトラクタの組合せである必要があります。
申請の流れ
- お問合せ、申請ヒアリング
- 必要書類のご案内
- 申請
- 車検証記載
報酬 税別
10,000円~