今週の自動車関連ニュース

【押印廃止】自動車手続 まとめ【2022/3/10更新】

2022-03-10

行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。

2021年(一部2020年12月28日)から自動車関係手続きでも一部押印廃止となりました。
変更事項をまとめたのでご確認いただければと思います。

押印の廃止だけではなく、そもそも委任状が要らなくなるものもありますので登録自動車、軽自動車。車庫証明にわけて解説します。

 

2021年1月1日からの自動車登録手続きの押印関係の変更点

変更ポイント

  1. 使用者(一時抹消中所有者)に関する委任状の廃止。
  2. 所有者の印鑑証明書の添付を要しない申請に関する委任状の押印が不要
  3. 抹消中の譲渡証明書への押捺が実印に変更(ただし印鑑証明書添付不要)

変更がある登録について

新規登録、移転登録

  • 使用者の委任状が不要

変更登録

  • 所有者の委任状の押印が不要
  • 使用者の委任状が不要

リース会社の委任状は原則押印が必要 (リース会社の申し入れによる。2021/2/1~)

永久抹消登録(重量税還付)

  • 重量税還付の代理受領の委任状は押印不要

解体届出(重量税還付)

  • 重量税還付のある場合は、委任状の押印不要
  • 重量税還付のない場合は、委任状不要
  • 重量税還付の代理受領の委任状は押印不要

輸出届出、所有者変更

  • 譲渡証明書は実印を押印 (印鑑証明書の提出は不要)
  • 所有者の委任状が不要

番号変更

  • 所有者の委任状の押印が不要

車検証再交付

  • 使用者の委任状が不要
  • 理由書が不要

※その他理由書の所有者、または使用者の押印が不要になったものや、サイン証明を翻訳したものの押印が不要になるなどの変更がありますが、詳細はお問い合わせください。

参考:自動車登録業務等実施要領 新旧対照表

OSS登録における注意点

 自動車OSSの場合も、使用者の委任状は不要という取り扱いですが、システムの変更が間に合わず、委任状を確認する旨のメッセージがシステムから流れるそうです。

そのため、謝った案内をする担当者がいるかも知れません。

しかしそのシステムのメッセージがあるからと言って、通達の内容が変わるわけではないので委任状は不要です。

全国統一でOSS申請の場合でも委任状が不要である旨は、あらたて周知されています。

なお、委任状が不要であることと、委任が不要であることはイコールではないので、注意が必要です。

令和3年3月の自動車関係業務等質疑応答集からわかったこと(登録自動車)

所有留保車の委任状

ローン会社等の所有権留保車の所有者の委任状でも、押印は求めない。

ローン会社等が自社の委任状は認印が押してないものを受理しないように申し立てすることはできる。

通常、一定の様式で発行されるローン会社の委任状について、明らかに個人の手書きのものが添付された場合は確認される事がある。

記名のみの委任状

所有者の記名のみの委任状は、自動車登録令台14条1項3号「代理人による申請のときは、その権限を証する書面」として添付を求められる。

使用者の委任状は、上記のような法律上の規定がないために省略できる。

記名のみの委任状であってもFAX送信した写しは認められない。

譲渡証明書

一時抹消済みの車両についても、印鑑証明書の添付はないものの、譲渡証明書には実印を押印するので押印省略はできない。

理由書・申立書

印鑑証明書の添付の有無に関わらず、実印を押印すべきものは継続して実印を押印し、認印でよいものは押印を不要とし、署名も不要とする。

お問い合わせ・無料相談

 

2021年1月4日からの軽自動車手続きの押印関係の変更点

変更ポイント

  1. 申請書・申請依頼書・譲渡証明書の押印は不要
  2. 新規、並行、改造自動車等の事前届出書面についても押印は不要
  3. 代理人による申請手続の場合は、従前どおり申請依頼書(押印は不要)を提出
  4. 従前の様式(印の表示があるもの)に基づき作成、押印・署名された申請書・申請依頼書・譲渡証明書については、当面の間使用が可能
  5. 所有権留保解除時に所有者承諾書を添付する事業者については、名義変更時と車検証返納時に引き続き申請書(申請依頼書)に押印が必要。
  6. 申請者が法人のときには、申請依頼書があったとしても、申請書に法人の代表者の肩書と氏名の記載が必要。(2021/2/15廃止)
  7. 申請者が法人のときは、申請書には法人の商号と本店を記載する。なお、公的組織の場合のみ物品管理官の役職と氏名を記載する。

軽自動車の手続きでは実印を求めることが、特殊な案件を除きないので、基本的には押印のみ廃止と考えれば良さそうです。

登録自動車と違って書面自体が不要になるケースはなさそうです。

保安基準適合証や所有権留保解除時の所有者承諾書などの一部の書類は引き続き押印が必要です。

参照元:軽自動車検査協会検査事務規程 新旧対照表
    法⼈名義⾞両の代表者役職及び⽒名の記載が廃⽌となります軽自動車検査協会 
    

申請書、請求書、若しくは届出書又は光ディスク申請並びにこれらの添付書面について、私法人が申請、請求及び届出する場合にあっては、名称の記載のみで取り扱って差し支えないものとする。

なお、公法人については、従前どおり物品管理官の氏名を記名して頂くよう留意されたい。

引用元:2021軽検検第26号令 和 3年 2月15日「法人名義車両の代表者役職及び氏名の記載について」

2020年12月28日からの車庫証明手続きの変更点

変更ポイント(東京都)

  1. 申請書の押印が不要
  2. 自認書の押印が不要
  3. 保管場所使用承諾書の押印が不要

参照元:https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/other/hanko_less.html

詳細がわからなかったので警視庁へ確認をしました。

注意点として、押印が廃止になったことにより確認に時間がかかる可能性があるので、

保管場所使用承諾書については引き続き押印があるものを使用したほうが審査が早くなる可能性があるということでした。

全国の車庫証明の雛形 (2021年11月10日時点の押印廃止状況)

2021年11月10日時点で 全国統一で承諾書、自認書は押印不要となったことが確認できました。
2021年12月28日、長谷川様のご指摘により宮崎県で押印が必要であり、押印不要としたことが間違いであることが判明しました。
ご指摘ありがとうございました。(雛形には印の記載があります。)
兵庫県の様式から印のマークが消えたことを確認。

2022年3月10日、宮崎県の自認書・承諾書の押印不要を確認したことにより、全国で自認書・承諾書の押印が不要になりました。

都道府県承諾書自認書自身と他者が共有の場合備考
1北海道印鑑なし印鑑なし自認書+承諾書
2青森県印鑑なし印鑑なし自認書+承諾書2021/7/13更新
3岩手県印鑑なし印鑑なし自認書+承諾書
4宮城県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
5秋田県印鑑なし印鑑なし自認書+承諾書
6山形県印鑑なし印鑑なし自認書+承諾書
7福島県印鑑なし
修正する場合は訂正印は必要
印鑑なし記載なし2021/7/13更新
8茨城県印鑑なし印鑑なし記載なし定期借地権の場合は自認書
9栃木県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/3/23更新 様式変更押印なし
10群馬県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/11/10更新
11埼玉県印鑑なし印鑑なし記載なし承諾書と自認書が一体
2021/3/23更新 様式変更押印なし
12千葉県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/11/10更新
13東京都印鑑なし印鑑なし夫婦なら自認書連名
他人なら自認書+承諾書
14神奈川県印鑑なし印鑑なし自認書+承諾書2021/11/10更新
15新潟県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
16富山県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
17石川県印鑑なし印鑑なし記載なし
18福井県印鑑なし印鑑なし記載なし
19山梨県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/3/23更新 様式変更押印なし
20長野県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
21岐阜県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
22静岡県印鑑なし印鑑なし記載なし
23愛知県印鑑なし印鑑なし自認書+承諾書
24三重県印鑑なし印鑑なし承諾書
本人も承諾書を書くのかは不明
2021/7/13更新
25滋賀県印鑑なし印鑑なし記載なし承諾書が作れない場合は、公共法人の使用確認証明書というものがある
「上記のとおり自動車の保管場所としての使用を確認したことを証明する。」
26京都府印鑑なし印鑑なし承諾書
本人も承諾書を書くのかは不明
27大阪府印鑑なし印鑑なし記載なし承諾日より3ヶ月以内
28兵庫県印鑑なし印鑑なし記載なし

2021/12/28更新
様式変更 自認書、承諾書ともに押印不要
電子印の場合は、原本である旨を説明する。
写しの提出は不可なため

29奈良県印鑑なし印鑑なし記載なし
30和歌山県印鑑なし印鑑なし2021/7/13更新
31鳥取県印鑑なし印鑑なし記載なし
32島根県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/11/10更新
33岡山県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
34広島県印鑑不要+訂正印不要印鑑不要
35山口県印鑑なし印鑑なし記載なし
36徳島県印鑑なし印鑑なし記載なし
37香川県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
38愛媛県印鑑なし印鑑なし記載なし
39高知県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
40福岡県印鑑なし印鑑なし記載なし

2021/7/13更新

41佐賀県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
承諾日より3ヶ月以内
42長崎県印鑑なし印鑑なし自認書+承諾書2021/7/13更新
43熊本県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
44大分県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
承諾書と自認書が一体
45宮崎県印鑑なし印鑑なし記載なし

2022/3/10 更新

46鹿児島県印鑑なし印鑑なし記載なし2021/7/13更新
承諾書と自認書が一体
47沖縄県印鑑なし印鑑なし記載なし

 

お問い合わせ・無料相談

今週の自動車関連ニュース(1/27)

2022-01-27

行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。

月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。

普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。

国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。

リコール情報

1月21日付

リコールの届出について(テスラ Model S)

1月26日付

リコールの届出について(トヨタ ハリアー)

少数台数のリコール届出の公表について(令和3年12月分)

1月27日付

リコールの届出について(UDトラックス クオン 他)

リコール届出番号外2806に係わる対象車両の訂正について

リコール情報は住所変更をしないと届かない場合があります。

また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。

お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。

「全国特車ネット東京」(運営:行政書士法人山口事務所)から注目記事を紹介します!  

・特殊車両通行許可における超寸法車両

超寸法車両または超重量車両とは、道路法の一般的制限値を大幅に超える車両のことをいいます。

超寸法車両については個別審査が必要となり、協議や現地立ち合いが必要となる場合もあります。

追加資料が必要となります。

詳しくはこちら

行政書士法人山口事務所のフェイスブックページから新着記事を紹介します!  

・ 【運送業許可 QA】営業所の位置の変更の届出??

・ 【自動車登録 QA】ナンバー紛失の理由書は実印??

 

山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。

「運送業許可」

緑ナンバー.net

 

お問い合わせ・無料相談

今週の自動車関連ニュース(3/4)

2021-03-04

気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。

 

運送事業者への行政処分の基準改正へ “病気原因”事故増加で

バスやトラック、タクシーの運転手が病気が原因で事故を起こしたり、運転を中断したりするケースが近年、増加傾向にあるため、国土交通省は、事業者が運転手の健康状態を把握し適切に対応するよう、行政処分の基準を改正することになりました。
https://mshn.jp/r/?id=1201818459&sid=1919

 

2月25日付リコ-ル情報

リコールの届出について(メルセデス・ベンツ メルセデスAMG GLC63S 4MATIC+ 他)

 

3月2日付リコ-ル情報

リコールの届出について(ヤマハ YZF-R1 他)

 

3月4日付リコ-ル情報

 

運送業許可申請について、お問合せはこちらへ!

「立川市の行政書士法人 山口事務所です。一般貨物や運送業のお悩み解決!」 (特設サイト)

https://xn--hdkm8hob9676e.net/

 

ドローンワンストップ相談室よりお知らせ

「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!  

 

・【永久保存版】浅草・隅田川周辺を合法的に飛行させる際の各種許可の取り方

【永久保存版】浅草・隅田川周辺を合法的に飛行させる際の各種許可の取り方

 

・【改正速報】20213月下旬に審査要領が改正へ!今度はどういう内容なのか!?

【改正速報】2021年3月下旬に審査要領が改正へ…!今度はどういう内容なのか!?

 

・【3/2遂に発売】DJI FPVドローンの件に関して

【3/2遂に発売】DJI FPVドローンの件に関して

 

全国特車ネット東京よりお知らせ

  「特車ネット東京」(運営:行政書士法人山口事務所)から
新着記事を紹介します!    

 

・業務支援用ETC2.0と一般用ETC2.0の違い

業務支援用ETC2.0と一般用ETC2.0の違い

 

建設業ワンストップ相談室よりお知らせ

  「建設業許可ワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から

新着記事を紹介します!    

 

・解体工事業の要件に関する経過措置が、まもなく終了します。

https://kensetsugyou.tokyo/%e8%a7%a3%e4%bd%93%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%81%ae%e8%a6%81%e4%bb%b6%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e7%b5%8c%e9%81%8e%e6%8e%aa%e7%bd%ae%e3%81%8c%e3%80%81%e3%81%be%e3%82%82%e3%81%aa%e3%81%8f/

 

 

今週の自動車関連ニュース(2/25)

2021-02-25

気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。

 

2月22日付リコ-ル情報

 

リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。

また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。

お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。

 

新しい特殊車両通行許可制度を閣議決定、国交省

 

新しい特殊車両通行許可制度を閣議決定、国交省

 

ドローンワンストップ相談室よりお知らせ

「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!  

 

・【2/22】遂にあのDJI FPVドローンのスペックが公式公開!?海外からの最新情報!3月発売か!?

 

【2/22】遂にあのDJI FPVドローンのスペックが公式公開!?海外からの最新情報!3月発売か!?

 

・【3/2発売ってこと?】DJI FPVドローンの最新動画あり〼

【3/2発売ってこと?】DJI FPVドローンの最新動画あり〼

:::::::::::::::::::::::::::::::

運送業許可申請について、お問合せはこちらへ!

「立川市の行政書士法人 山口事務所です。一般貨物や運送業のお悩み解決!」 (特設サイト)

https://peraichi.com/landing_pages/view/tachikawayamaguchi?_ga=2.109255756.89798576.1614142094-1956523401.1611037286

 

今週の自動車関連ニュース(2/19)

2021-02-19

気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。

 

使用限度を超えた冬用タイヤ使用厳禁に

1/26国土交通省より使用限度を超えた冬タイヤの使用を禁止することをルール化しました。

バス・トラックの運送事業者は、ルール化された範囲内での冬用タイヤの使用が義務化されました。

国交省に確認したところ、一般の運転者は現時点では対象にならないようです。

また、運送事業者が違反した場合には罰則や罰金は現時点では明確な基準はないが、最悪の場合、整備管理者の解任命令もあるとのことです。

詳しくはこちら

 

2月15日付リコ-ル情報

 

2月17日付リコ-ル情報

リコールの届出について(クライスラー ジープ・グランドチェロキー)

 

2月18日付リコ-ル情報

 

リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。

また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。

お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。

 

ドローンワンストップ相談室よりお知らせ

「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!  

【2/15】DJI FPVドローンの最新情報画像!!期待度★★★★★!!

全国特車ネット東京よりお知らせ

  「全国特車ネット東京」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!   

運送業関連ニュース 2021.2月

 

今週の自動車関連ニュース(2/12)

2021-02-12

気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。

 

2月4日付リコ-ル情報

 

2月8日付リコ-ル情報

リコールの届出について(マクラーレン マクラーレン 720S クーペ 他)

 

2月10日付リコ-ル情報

リコールの届出について(テスラ Model S 他)

 

リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。

また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。

お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。

 

ドローンワンストップ相談室よりお知らせ

「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!

・やっぱり飛行前は警察署等に事前連絡をしておきましょう

http://drone-kyokashinsei.com/%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%82%8a%e9%a3%9b%e8%a1%8c%e5%89%8d%e3%81%af%e8%ad%a6%e5%af%9f%e7%bd%b2%e7%ad%89%e3%81%ab%e4%ba%8b%e5%89%8d%e9%80%a3%e7%b5%a1%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8d/

・【DJIリーク速報】あのOSMO Action2の製作が進行中だと

http://drone-kyokashinsei.com/%e3%80%90dji%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e9%80%9f%e5%a0%b1%e3%80%91%e3%81%82%e3%81%aeosmo-action2%e3%81%ae%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e3%81%8c%e9%80%b2%e8%a1%8c%e4%b8%ad%e3%81%a0%e3%81%a8/

・【2/10FPVドローン、準備が出来てしまう

http://drone-kyokashinsei.com/%e3%80%902-10%e3%80%91fpv%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%80%81%e6%ba%96%e5%82%99%e3%81%8c%e5%87%ba%e6%9d%a5%e3%81%a6%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%86/

今週の自動車関連ニュース(2/4)

2021-02-04

気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。

 

1月28日付リコ-ル情報

2月3日付リコ-ル情報

 

リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。

また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。

お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。

 

ドローンワンストップ相談室よりお知らせ

「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!

・【ISO23665これ、何かわかりますか?
http://drone-kyokashinsei.com/%e3%80%90iso23665%e3%80%91%e2%86%90%e3%81%93%e3%82%8c%e3%80%81%e4%bd%95%e3%81%8b%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f/

・【動画】これがDJI FPVドローンの音か!?
http://drone-kyokashinsei.com/%e3%80%90%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%80%91%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8cdji-fpv%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%81%ae%e9%9f%b3%e3%81%8b%ef%bc%81%ef%bc%9f/

 

建設業ワンストップ相談室よりお知らせ

「建設業ワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から新着記事を紹介します!

Q.申請で提出する「身分証明書」ってなんですか?
https://kensetsugyou.tokyo/q-%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%a7%e6%8f%90%e5%87%ba%e3%81%99%e3%82%8b%e3%80%8c%e8%ba%ab%e5%88%86%e8%a8%bc%e6%98%8e%e6%9b%b8%e3%80%8d%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f/

今週の自動車関連ニュース(1/28)

2021-01-28

気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。

 

1月22日付リコ-ル情報

 

1月25日付リコ-ル情報

リコールの届出について(BMW BMW M5 他)

 

1月26日付リコ-ル情報

リコールの届出について(ボルボ FH)

 

リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。

また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。

お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。

 

ドローンワンストップ相談室よりお知らせ

「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から注目記事を紹介します!

・【1/20】トランプ大統領が海外製ドローンの排除へ署名

【1/20】トランプ大統領が海外製ドローンの排除へ署名…。

 

・【動画】高尾山で合法的に飛行させることは出来るのか?

【永久保存版】高尾山で合法的に飛行させることは出来るのか?

 

全国特車ネット東京よりお知らせ

「全国特車ネット東京」(運営:行政書士法人山口事務所)から新着記事を紹介します!

・国際海上コンテナ(40ft背高)の通行許可不要について

国際海上コンテナ(40ft背高)の特殊車両通行許可不要について

 

・誘導車ガイドライン ー重量C条件の橋梁等通行

【徹底解説】誘導車ガイドライン ーその4・・重量C条件の橋梁等通行の仕方

 

今週の自動車関連ニュース(1/21)

2021-01-21

気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。

 

1月14日付リコ-ル情報

 

1月15日付リコ-ル情報

 

1月18日付リコ-ル情報

リコールの届出について(BMW MINI Cooper D クロスオーバー 他)

 

1月19日付リコ-ル情報

リコールの届出について(アウディ アウディ A6 45Tq 他)

 

1月21日付リコ-ル情報

リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。

また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。

お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。

 

ドローンワンストップ相談室よりお知らせ

「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!

・【連載第4話】飛田くんと空子ちゃんとドローンの話

http://drone-kyokashinsei.com/tobitakuuko4/

・【動画】合法的ドローン飛行・天下統一の道【いざ江の島~鎌倉編】
http://drone-kyokashinsei.com/%e3%80%90%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%80%91%e5%90%88%e6%b3%95%e7%9a%84%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%b3%e9%a3%9b%e8%a1%8c%e3%83%bb%e5%a4%a9%e4%b8%8b%e7%b5%b1%e4%b8%80%e3%81%ae%e9%81%93%e3%80%90%e3%81%84/

全国特車ネット東京よりお知らせ

「全国特車ネット東京」(運営:行政書士法人山口事務所)から新着記事を紹介します!

・誘導車ガイドライン-その1 からその3

https://tokusha.tokyo/2021/01/19/%e8%aa%98%e5%b0%8e%e8%bb%8a%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%ef%bc%8d%e3%81%9d%e3%81%ae%ef%bc%91/

 

「建設業ワンストップ相談室」から新着記事を紹介します!

 ・押印廃止の流れと建設業許可申請(令和3年1月)(東京都)

https://kensetsugyou.tokyo/%e6%8a%bc%e5%8d%b0%e5%bb%83%e6%ad%a2%e3%81%ae%e6%b5%81%e3%82%8c%e3%81%a8%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e6%a5%ad%e8%a8%b1%e5%8f%af%e7%94%b3%e8%ab%8b%ef%bc%88%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%93%e5%b9%b4%ef%bc%91%e6%9c%88/

ETCセットアップ臨時休止のお知らせ(2/1)

2021-01-15

ETCセットアップシステムの定期点検の為、2月1日はETCセットアップ業務を休止させていただきます。

 

ETCセットアップ休止期間

・2月1日 9:00~13:00

 

尚、13:00以降は通常通り再セットアップ作業を承ります。

ご来所をお待ちしております。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2018 行政書士法人山口事務所 All Rights Reserved.