今週の自動車関連ニュース

ボルボ、電気自動車への完全移行目指す

2017-08-22

ボルボ、電気自動車及びハイブリッドへの完全移行へ

スウェーデンの自動車メーカーであるボルボが、2019年から全車種を電気自動車(EV)ないしハイブリッドにするそうです。従来型エンジンを使わないようにするとアナウンスした自動車メーカーは、今回のボルボが初となります。

 日本はもちろんですが、世界的にも車に対する環境規制が強化される流れの中で、電気自動車へのニーズが高まりつつあるということが言えると思います。

ボルボは「ガソリンエンジンだけの時代は終わる」と自信満々に宣言しています。

他の自動車メーカーも追随するのでしょうか、気になるところです。

電気自動車の優遇

電気自動車は税制面での優遇もあります。

ちなみに、自動車税や自動車取得税に関する申告書の作成は、税理士だけでなく行政書士も可能です。(税理士法51条の2)

エコカー減税

電気自動車は、エコカー減税の対象になります。

平成29年度から平成31年度までの新車の取得であれば、自動車取得税と自動車重量税が免税となります。また一度目の継続車検も自動車重量税が免税されます。

ただし、初回継続検査時に受けられる減免措置については、車検証の有効期間が満了する日から起算して15日を経過する日までに 車検証 の交付等を受けた場合に限り適用されることとなっていますので、車検が切れてから一定期間経過すると継続検査時の減免措置はうけられないことに注意が必要です。

 

グリーン化特例

電気自動車であれば、新車登録の翌年の自動車税が概ね75%減税になります。

新車登録時は、自動車税を月割で負担するので、公平に減税を受けられるように翌年の自動車税のみ減税となります。

※3月に新車登録した場合は、初年度に負担する自動車税が0円なので、仮に初年度に減税を受けられるとすると、4月登録で11月分自動車税を負担する場合と比べて不公平が起きます。

 

中古車特例

電気自動車は中古車として買ったときにも、自動車取得税が安くなります。 現在、自動車取得税は取得価格の0.3%ですが、取得価格を税額の計算上、45万円引き下げるので、1万3500円ほど通常安くなります。

ちなみに、取得価格が50万円以下の場合は、取得税がかかりません(暫定措置で平成31年までの予定、その後は自動車取得税はなくなり、別の税金ができる予定)が、この計算に減税措置での取得価格の引き下げは考慮されませんのでご注意ください。

例 取得価格80万円の自動車の取得税は (80万ー45万)*3%で、10500円であり、 取得価格が50万円以下で非課税とはならない。

 

 

 

抽選希望番号の見直しについて

2017-08-15

抽選対象の希望番号が増えました

7/31受付分より希望番号の抽選対象番号が追加されました。追加対象の管轄と番号は以下の通りです。

 

登録自動車

 足立「11」「77」

 大宮「1188」

 

軽四輪自動車

 軽水戸 「2525」

 軽宇都宮「2525」

 

抽選番号は申込から当選、入金を完了してからナンバーの生産になりますので、通常の希望番号より時間がかかります。抽選番号での登録を予定されている方はご注意ください。

 < 参考:ナンバーセンターのお知らせより

夏季営業日のご案内

2017-08-09

夏季営業日について

いつもご依頼ありがとうございます。

夏季休業日についてお知らせ致します。

 

弊社は、夏季期間も平常どおり営業いたします。

 

ご依頼お待ちしておりますので、よろしくお願い致します。

*8/11は祝日、8/12、8/13は土日のため休業日です。

 

他府県の登録について

 夏季期間も通常どおり他府県のご登録も承ります。

ただし、依頼先行政書士の夏季休暇の確認作業などがあるため、事前にご連絡をいただけると幸いです。ご理解とご協力お願い致します。

中間OSSの対象エリアの拡大(抹消関係のみ)

2017-08-07

8月7日よりワンスップサービスの対象地域の拡大

平成29年8月7日(月)より、自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)の対象地域/手続の拡大を行いました。今回申請可能となった地域/手続は以下のとおりです。

  • 新車新規登録

    岩手県・茨城県・群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・大阪府・兵庫県・奈良県・広島県

    (12都府県)
  • 継続検査

    全国すべての地域

    (47都道府県)
  • 中古車新規登録、移転登録、変更登録

    埼玉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・大阪府・広島県

    (7都府県)
  • 一時抹消登録、永久抹消登録、移転一時抹消登録、移転永久抹消登録、変更一時抹消登録

    岩手県・埼玉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・大阪府・広島県
    (追加)兵庫県

    (9都府県)

出典 自動車関係手続きのワンスップサービス

OSSで一時抹消登録などの申請をすると

今回の追加は、抹消関係の手続きです。

山口事務所でも毎週10件以上は、移転抹消の申請を試験的にOSSでやっています。

私の認識する移転抹消のOSSのメリットは以下のとおりです。

  • 印紙を貼る必要がない。(重ねて貼付するリスクがなくなる)
  • 税申告書を作成する必要がない。
  • 税事務所に行かなくていい。
  • 陸事(運輸支局、自動車検査登録事務所)での、待ち時間がすくない。(審査を待つ必要はない)

デメリットは以下のとおりです。

  • 税の審査が遅くなるケースが有る。
  • 間違っていたときに審査手数料が返金されない。
  • 申請データの入力項目が多い。

現状、上記のデメリットの税審査が致命的です。

このリスクがあるので大量に申請する気にはなれません。メリットも陸事の前に事務所をもつ事務所にとってはそこまで大きなものではありません。

山口事務所では積極的にOSSを導入していますが、抹消関係のエリア拡大よりは、移転や中古新規の手続き範囲の拡大に期待します。

 

八王子警察署の移転予定(8月予定)

2017-07-21

八王子警察署は新庁舎へ移転予定

平成29年8月27日(日)午後1時ごろより八王子警察署の庁舎が移転します。

 そのため、窓口業務は8月25日(金)で業務を終了し、翌週28(月)より新庁舎にて業務を開始します。

移転はまだ先ですが、8月月末に車庫申請などで八王子警察署を利用の方はご注意ください。

 

 <新庁舎>

 住所:東京都八王子市元本郷町3丁目19番1号

 電話:042-621-0110 (8月27日より新電話番号へ切り替わります)

 HP:八王子警察署HP移転のお知らせ

八王子警察署への車庫証明の申請

新庁舎に移転することによって八王子警察署が遠くなってしまった事業者の皆様、

山口事務所に車庫証明の提出はおまかせください。

 

オリンピックナンバー意見募集中

2017-07-07

オリンピックナンバーの意見募集中

 デザインナンバー第2弾となるオリンピック・パラリンピック特別仕様ナンバーのデザイン案が、応募総数96件の中より最終候補として5案が選定されました。

現在、国土交通省は最終選定に際してこの5案について国民からの意見を募集をしています。

今後は募集した意見を参考に最終デザインの決定をし、2017年10月を目標に交付の開始を準備するそうです。

 選定された5案です。

<引用元: https://www.memorial-numberplate.jp/>

 

下記の国土交通省HPより7/12まで意見応募ができます。

オリンピックナンバー国民意見募集

災害による車検証有効の延長措置について

2017-07-01

~6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号の被害を受けて~

 この度の災害につきまして、被災された皆様には心よりお見舞い申しあげます。

 

 自動車検査証の有効期間の伸長について

6月30日からの大雨に伴って福岡県及び大分県の一部地域に使用の本拠を有する車両のうち、自動車検査証の有効期間が7月5日から8月4日までの車両について、8月5日まで自動車検査証の有効期間を伸長されることが発表されました。

 

対象地域は

・福岡県朝倉(あさくら)市、福岡県朝倉(あさくら)郡東峰(とうほう)村、福岡県田川(たがわ)郡添田(そえだ)町、

・大分県日田(ひた)市、大分県中津(なかつ)市

今後、対象地域の状況等に応じ、有効期間の再伸長及び対象車両の追加をの可能性もあるようです。

 

第六十一条の二  国土交通大臣は、一定の地域に使用の本拠の位置を有する自動車の使用者が、天災その他やむを得ない事由により、継続検査を受けることができないと認めるときは、当該地域に使用の本拠の位置を有する自動車の自動車検査証の有効期間を、期間を定めて伸長する旨を公示することができる。
 前項の公示があつた場合には、当該地域に使用の本拠の位置を有する自動車の自動車検査証の有効期間は、公示の定めるところにより伸長したものとみなす。
 第六十七条第一項の規定は、前項の規定による自動車検査証の有効期間の伸長については、適用しない。

 

被災された方々が少しでも早く日常の生活が取り戻せることを、心よりお祈り致します。

 

国土交通省:広報・報道より

参考URL: http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000160.html

自動車保険の値下げ

2017-06-26

自賠責保険の値下げ

2017年4月から自賠責保険が値下げされました。

自賠責保険は強制加入で、全ての保険会社で一律の料金となっています。

そのため、保険料は高すぎても安すぎてもだめです。

近年は、運転の一部自動化等により事故が減り、支払いの減少にしたけっか、利益が増えてしまったので値下げが決まりました。

改定後の自賠責保険の保険料の値下げ幅(改定率)は全車種平均で6.9%の引下げとなります。

自賠責保険は、自動車登録手続き時や、継続車検時に加入を確認するので通常入り忘れることはありませんが、継続車検も受けてないと、無保険車検切れという非常に危険な状態になりますので、車検は必ず受けましょう。

また、車検のない軽二輪や原動機付自転車は自賠責保険に入り忘れる可能性があるので十分ご注意ください。

任意保険も値下げの見込み

任意加入の自動車保険が来年度より値下げされる見込みです。

任意保険は各社ある程度保険料に差があります。

自動車保険の保険料は各社どのように決めているのでしょうか?

保険料は各自動車保険会社で構成する損害保険料率算出機構が出す参考純率を基準にします。今回この参考純率が14年ぶりに改訂され平均8%ほど低くなる見通しです。

これを受け、来年度より各保険会社は保険料を安くする方針です。

事故が減れば保険負担も減ります。

これからも交通事故には十分注意して運転をしましょう。

ナンバー返却サービス

2017-06-22

ナンバーの記念保存ができるようになりました。

今年の4月から交付が始まった、ラグビーワールドカップの図柄入りのナンバープレートですが、記念保存ができるのを知っていましたか?

関東地方では、 使い終わったラグビーナンバーを返却する際に、ナンバーセンターへ記念保存したい旨を申し出ると、直径4cmの不正使用防止用の穴を開けて返却してくれます。しかも無料です。

 開けてくれる穴の位置ですが、デザインを損ねないように左上の封印を付けるネジ穴の部分に開けてくれます。イメージはネジ穴が大きくなる感じです。

そしてネジ穴が大きくなる事によって、自動車にそのナンバーを付けられなくなり、

不正使用できないという仕組みです。

 

少しもったいないですが裏技的に、記念保存用に一度ラクビーナンバーに番号交換し、すぐに普通のナンバーに戻す事によって新品のラクビーナンバーを手に入れる事もできますよ。

 

 ラグビーナンバー以外も保存できます

実はラグビーナンバー以外の普通のナンバープレートも返却してもらえます。

 ただし、普通のナンバーはラクビーナンバーと違って、ナンバーセンターでは穴開けサービスをやってくれませんので、自分で不正防止の穴を開ける必要があります。(関東地方の取扱)

事前に穴を開けて持っていくか、現地で工具を借りて開けるかなど対応が必要ですので注意してください。開ける穴は4cm以上なら、場所は特に指定されていません。

 

軽自動車検査協会・土浦支所が移転しました。

2017-06-19

軽自動車検査協会茨城事務所・土浦支所が移転します

平成29年6月5日(月)に軽自動車検査協会茨城事務所・土浦支所が移転しました。

土浦市からつくば市への移転になります。

 

新住所 :茨木県つくば市島名字前野3915番地(つくば市諏訪C23街区5)

電話番号:050-3816-3106(コールセンター)

検査予約:050-3818-8622

 

最寄駅 :つくばエクスプレス線「万博記念公園駅」下車、万博記念公園方面出口徒歩5分

 

管轄区域は今まで通りで変更はありません。

 

軽自動車の土浦での登録を予定の方はご注意ください。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2018 行政書士法人山口事務所 All Rights Reserved.