Author Archive

新型フリード クロスターの先行展示

2024-05-28

FREED e:HEV CROSSTAR(FF/5人乗り)

FREED e:HEV CROSSTAR(FF/5人乗り)
ボディーカラーはデザートベージュ・パール
ディーラーオプション装着車

発売予定日2024年6月27日(木)

 

外観・サイズ

 

注目すべきはボディサイズで、クロスターはエアーに比べて全幅が+25mmとなり、フリードシリーズ初の3ナンバー車両となります。

クロスター(5人乗り): 全長 4310mm × 全幅 1720mm × 全高 1755mm
エアー(7人乗り): 全長 4310mm × 全幅 1695mm × 全高 1755mm

※全幅が1700mmを超えると3ナンバーとなります。

 

足回り

コックピット

 

メーターの位置が従来モデルより手前に移動し、ディーラーオプションの大型ナビモニターが目を引きます。シフトレバーは使いやすいストレート式になっています。

 

パーキングブレーキが電動化され、全車速対応のACC(追従クルーズコントロール)が可能になりました。これにより、車速が25km/h未満になるとACCが解除される問題が解消され、長距離運転時のストレス軽減に役立ちます。

電源系

運転席中央の下部にはスマホの充電やアクセサリーの使用に活用できる電源が装備されている。

左から12Vシガーソケット、USB、Type-C 45W PD

ルームランプ

収納

収納は助手席側に集約されているように感じました。

また中央にミニテーブルを取り付ける事によって、スマホや財布などを置くのに役立ちそうです。

その他装備

2列目の快適装備としてオプションでトレーやモニター装備することができるとのことです。

 

荷室

従来のフリード+ユーザーや乗り換えを検討している方が一番気になるのはやはり荷室の容量と使い勝手であると思われます。

展示車両で可能な範囲で見学させていただきました。

2列目シートが起こしてある状態の荷室

 

右側面には、オプションで小物を入れられるサイドボックスが装着できるとのことです。

両サイドには標準で金属製のサイドパネルが装着されています。

これはパンチングボードが採用されており、穴の間隔が芯々でピッチ25mmのようです。(定規で計測のため不確定)

自分でホームセンターなどでフックなどを購入する場合には注意したい。

サイドパネルには、展示用にホンダ純正アクセサリーのユーティリティフックが取り付けられていました。

ネジの規格は従来と同様であればネジ径:M6 ピッチ1.0mmと思われますが、こちらも自分で市販品のネジ等を取り付ける場合には確認が必要です。

 

2列目シートを倒してフルフラットにした状態の荷室

フリードの5人乗りモデルを検討する方で気になるのがやはり車中泊性能

従来のフリード+と同じくフルフラットにすることによって大人が十分足を伸ばして寝転べるスペースを確保できました。

 

気になるフルフラットにした場合の段差だが、車中泊をする場合は従来のフリード+と同様に厚みのあるバスマットを敷いてその上にマットレスを敷くなどすれば気にならないと思われます。

車中泊については、「フリード+」の車中泊の使い勝手を検証! | Hondaキャンプを参考にすると良いと思います。

 

2列目シートを片方だけ倒した場合の荷室

荷物を積みたいが人も載せたい。そういった場合もあるだろう。

それぞれ倒した場合を見比べてみました。

2列目の座席を片方だけ倒すことによって積載量も乗員数も確保することができます。

また、片方だけを倒した状態で予めマットレス等を敷いておけば、車中泊や長距離運転時の仮眠にも役立つ。

 

下段収納スペース

奥行のある収納スペースも魅力の一つである。

2列目の座席の下に隙間があり貫通しているので、2列目の足元に飛び出してしまうかもしれないが、長めのスキー板や釣り竿なども収納することができると思います。

※なお4WD車を選択した場合はこの下段スペースが狭くなるので注意が必要(この点は現行のフリード+と同様)

 

車台番号の確認

行政書士の先生方にとって気になるのは、車台番号の確認方法だと思います。

コーションプレートは従来の車両のように助手席側のドアを開けたところのBピラー下部に設置されていました。

型式は、6AA-GT6

車台番号の刻印はどこにあるのか確認したかったが、展示車ではじっくりと探すことができなかったため割愛

(話によるとエンジンルーム内にあるとのこと)

 

ライト

ライトを点灯展示しておりました。

 

まとめ

新型フリードクロスターは、荷物の積載能力の高さが極めて高いと言えるのでキャンプやアウトドアが趣味の人に重宝されると思います。

大型のワゴン車などを置くスペースが無い/乗りこなせないという方にもおすすめかもしれません。

また、人の快適な移動と荷物の積載の両立ができるので、社用車としての活用も見込めます。

以前、フリード+の2列目シートを外して4ナンバー(貨物)を取得するという記事を目にした事がありますが、自転車や小型バイクなどの積載車としての活用も良いかもしれません。

 

行政書士法人山口事務所のご紹介

当事務所では、自動車の登録手続き中心に様々な種類の代行手続きを行っており、自動車登録、車庫証明、運送業許認可を中心に、幅広い手続きをサポートしています。

東京都の多摩地域で長年の実績を持ち、普通車・軽自動車・二輪車の新規登録や変更、抹消手続きまで対応。

事務所は多摩車検場前にあり、急な依頼にも柔軟に対応可能です。

司法書士法人との連携により、法人関係の手続きも高水準でサポートします。地域のカーディーラー様からも高い評価を受けています。

お問い合わせ はこちらから

 

 

今週の自動車ニュース(5/27)

2024-05-27

行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。

月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。

普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。

国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

気になる自動車ニュースをご紹介します。

(運営:行政書士法人山口事務所)

注目の自動車関連ニュース

正式には「自動車登録番号標」といい、公道を走るクルマに対して必ず掲げるように、道路運送車両法に規定されている。

記載内容は地名(住所地や車庫などといった、当該車両使用の本拠を管轄する運輸支局・自動車検査登録事務所所在地のほか、ご当地ナンバーがある)/平仮名/数字(分類番号下2桁の一部には最近だとアルファベットも使われている)で構成されており、公道を走るクルマのなかにはまったく同じ表記のものはふたつと存在しない。

この新技術「NEO Steer(ネオステア)」は、アクセル、ブレーキといった足元の操作系をハンドルに集約した新時代の運転デバイスです。

アクセル、ブレーキなどのペダルを無くす事によって、広い足元空間がドライビングポジションの自由度や、スムーズな乗降性を実現します。また、下肢が不自由な方も、両手で安心かつ直感的な運転が可能になります。

自家用車の保管場所を示すために車の後部ガラスなどに貼り付ける円形のシール「保管場所標章」が廃止される。

17日の参院本会議で、改正車庫法が可決・成立したことによる措置。公布後、1年以内に施行される。

     

    「ドローンワンストップ相談室」から注目記事を紹介します!

    【DJI RS 3 Mini?】2023年1発目のDJI新製品とは…?1/10発表

     山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。

    「運送業許可」

    緑ナンバー.net

    お問い合わせ・無料相談

    今週の自動車ニュース(5/20)

    2024-05-20

    行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。

    月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。

    普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。

    国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

    気になる自動車ニュースをご紹介します。

    (運営:行政書士法人山口事務所)

    注目の自動車関連ニュース

    気になる導入時期は2027年1月スタートが濃厚
    新制度を導入するためには自動車登録検査業務電子処理システム(MOTAS)や希望番号システムの改修、新様式に対応した自動プレス機の導入などが必要という。

    システムの改修期間は1年間程度、自動プレス機の導入について2年~2年半ほどを要する見込み。MOTASの改修は例年12月末の非稼働期間に行い、休み明けの1月初めから次期システムが稼働するのが通例。ということは、2026年度中の1月=2027年1月からバイクの希望ナンバー制度がスタートする見込みと言えるだろう。

    国土交通省は、道路運送車両法施行規則の一部を改正し、自動車検査(車検)証の有効期間を失うことなく継続検査が受検可能な期間を1カ月前から2カ月前へ延ばす。

    年度末などに集中する検査業務を分散させて整備工場などの負担を減らし、自動車ユーザーがより円滑に車検を受けられるようにする。

    自家用車の保管場所を示すために車の後部ガラスなどに貼り付ける円形のシール「保管場所標章」が廃止される。

    17日の参院本会議で、改正車庫法が可決・成立したことによる措置。公布後、1年以内に施行される。

       

      「ドローンワンストップ相談室」から注目記事を紹介します!

      【DJI RS 3 Mini?】2023年1発目のDJI新製品とは…?1/10発表

       山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。

      「運送業許可」

      緑ナンバー.net

      お問い合わせ・無料相談

      今週の自動車ニュース(5/6)

      2024-05-06

      行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。

      月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。

      普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。

      国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

      気になる自動車ニュースをご紹介します。

      (運営:行政書士法人山口事務所)

      注目の自動車関連ニュース

      全固体電池は電解質が液体ではなく固体であるのが特徴だ。エネルギー密度や出力密度がLiBより優れ、電池の内部抵抗が少ないため急速充電にも適している。電解液がないため化学的にも安定し、耐久性や信頼性・安全性にも優れる。EVの充電時間短縮や航続距離の拡大など電池特性を飛躍的に高め、自動車自体の機能や商品性を向上できる。EVの普及を加速する「ゲームチェンジャー」としての期待は高い。

      軽自動車よりも小さい、日本でもっともコンパクトな「ミニカー」という車両区分。このミニカー、簡 潔にいえば、三輪・四輪版の第一種原動機付自転車(以後原付)で、ほぼ原付なのに法定最高速度は60 km/hで二段階右折も不要と、ミニマムを極めたシティコミューターとしてみると、非常に興味深いモデルだ。

      「勝手にデザインおよび作成することは禁止されています。また、ナンバープレートにステッカーやデカールを貼ったりコーティングをしたりするのも違法です。こちらは、道路運送車両法というものに定められています。

       道路運送車両法第98条にて、偽造したり変造したりすることは認められていないことが明記されているため、こちらに基づいて『交付されたままの状態』で取り付けることをお願いしています。

       そして、ナンバープレートに色を塗ったり落書きしたりすることも禁止されています。

         

        「ドローンワンストップ相談室」から注目記事を紹介します!

        【DJI RS 3 Mini?】2023年1発目のDJI新製品とは…?1/10発表

         山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。

        「運送業許可」

        緑ナンバー.net

        お問い合わせ・無料相談

        今週の自動車ニュース(4/22)

        2024-04-22

        行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。

        月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。

        普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。

        国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

        気になる自動車ニュースをご紹介します。

        (運営:行政書士法人山口事務所)

        注目の自動車関連ニュース

        車両の識別にも使われるナンバープレートは、一度使うと二度と使えない。そのため、1998(平成10)年5月に一部地域で、1999年5月に全国で始まった「希望ナンバー制」導入以降、人気ナンバーの枯渇問題が指摘されていた。

        この問題を解決するため、国土交通省が2017年1月1日に施行し、2018年1月から実際に交付されたアルファベット入りナンバープレートでは、上段右側の「分類番号」にアルファベットが導入された

          2024年5月6日(月)に希望番号申込サービス及び図柄ナンバー申込サービスを統合し、希望番号・図柄ナンバープレート申込サービスとしてリニューアルいたします。

          株式会社ビィ・フォアード(本社:東京都港区 代表取締役:山川博功 ECサイト:https://www.beforward.jp/ )は、日本在住でYouTubeをはじめとするSNSで活躍している「モータースポーツチーム SAMMIT」のチームのスポンサードを2024年4月より開始します

             

            「ドローンワンストップ相談室」から注目記事を紹介します!

            【DJI RS 3 Mini?】2023年1発目のDJI新製品とは…?1/10発表

             山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。

            「運送業許可」

            緑ナンバー.net

            お問い合わせ・無料相談

            今週の自動車ニュース(4/15)

            2024-04-15

            行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。

            月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。

            普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。

            国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

            気になる自動車ニュースをご紹介します。

            (運営:行政書士法人山口事務所)

            注目の自動車関連ニュース

            国土交通省によりますと、対象の「京浜地域」は横浜、川崎、横須賀、三浦の4市で、金曜日から日曜日の午前0時から5時台と、午後4時から7時台に運行が行われます

            見た目は自転車に似ているが、法律上は「原動機付き自転車」。免許を持たずに乗る人もおり、警視庁は取り締まりを続けていく方針だ。

            最新技術を導入して公共交通の維持に努めるとともに、将来的には、特定の条件下で人が運転に関わらない「レベル4」の実現を目指す。

              「ドローンワンストップ相談室」から注目記事を紹介します!

              【DJI RS 3 Mini?】2023年1発目のDJI新製品とは…?1/10発表

               山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。

              「運送業許可」

              緑ナンバー.net

              お問い合わせ・無料相談

              今週の自動車ニュース(4/8)

              2024-04-08

              行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。

              月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。

              普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。

              国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

              気になる自動車ニュースをご紹介します。

              (運営:行政書士法人山口事務所)

              注目の自動車関連ニュース

              東京23区や武蔵野市、三鷹市からなる営業区域「特別区・武三」は月~金曜の午前7~10時台で上限各1780台、土曜の午前0~4時台で上限2540台

              「日本版ライドシェア」のサービスが8日から開始

              「超小型モビリティ」は、10年以上をかけて法整備されてようやく創設された比較的新しい乗物

              道路運送車両法上の車両区分では“軽自動車”に区分される

                「ドローンワンストップ相談室」から注目記事を紹介します!

                【DJI RS 3 Mini?】2023年1発目のDJI新製品とは…?1/10発表

                 山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。

                「運送業許可」

                緑ナンバー.net

                お問い合わせ・無料相談

                今週の自動車ニュース(4/1)

                2024-04-02

                行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。

                月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。

                普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。

                国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

                気になる自動車ニュースをご紹介します。

                (運営:行政書士法人山口事務所)

                注目の自動車関連ニュース

                  「ドローンワンストップ相談室」から注目記事を紹介します!

                  【DJI RS 3 Mini?】2023年1発目のDJI新製品とは…?1/10発表

                   山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。

                  「運送業許可」

                  緑ナンバー.net

                  お問い合わせ・無料相談

                  今週の自動車ニュース(3/25)

                  2024-03-26

                  行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。

                  月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。

                  普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。

                  国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

                  気になる自動車ニュースをご紹介します。

                  (運営:行政書士法人山口事務所)

                  注目の自動車関連ニュース

                    「ドローンワンストップ相談室」から注目記事を紹介します!

                    【DJI RS 3 Mini?】2023年1発目のDJI新製品とは…?1/10発表

                     山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。

                    「運送業許可」

                    緑ナンバー.net

                    お問い合わせ・無料相談

                    今週の自動車ニュース(3/11)

                    2024-03-11

                    行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。

                    月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。

                    普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。

                    国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

                    気になる自動車ニュースをご紹介します。

                    (運営:行政書士法人山口事務所)

                    注目の自動車関連ニュース

                      「ドローンワンストップ相談室」から注目記事を紹介します!

                      【DJI RS 3 Mini?】2023年1発目のDJI新製品とは…?1/10発表

                       山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。

                      「運送業許可」

                      緑ナンバー.net

                      お問い合わせ・無料相談

                      « Older Entries Newer Entries »
                      Copyright(c) 2018 行政書士法人山口事務所 All Rights Reserved.