Author Archive
今週の自動車関連ニュース(10/28)
行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。
月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。
普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。
国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
10月26日付リコ-ル情報
10月28日付リコ-ル情報
リコール情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
ドローンワンストップ相談室よりお知らせ
「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!
【航空法】無人航空機・航空法・パブコメなどTwitter界隈の声をご紹介します
運送業許可 軽貨物、一般貨物の申請!
山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。
今週の自動車関連ニュース(10/21)
行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。
月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。
普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。
国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
10月15日付リコ-ル情報
10月18日付リコ-ル情報
10月19日付リコ-ル情報
10月21日付リコ-ル情報
リコール情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
運転免許がない人は電動キックボードで公道を走ることはできません
詳しくはこちら
ドローンワンストップ相談室よりお知らせ
「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!
【航空法】無人航空機・航空法・パブコメなどTwitter界隈の声をご紹介します
行政書士法人山口事務所のFacebookページから新着記事を紹介します!
・ 【運送業許可 Q&A】管轄をまたいだ車庫の申請先??
運送業許可 軽貨物、一般貨物の申請!
山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。
今週の自動車関連ニュース(10/14)
行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。
月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。
普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。
国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
10月7日付リコ-ル情報
10月8日付リコ-ル情報
リコールの届出について(アウディ アウディ Q3 35TDIq 他)
10月12日付リコ-ル情報
10月13日付リコ-ル情報
10月14日付リコ-ル情報
リコール情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
ドローンワンストップ相談室よりお知らせ
「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!
【100g速報】遂にパブコメ受付開始!! 10/11-11/9まで皆様の声を政府に届けよう!!
【DJIは2021年中に…】 DJI mini 3の話とDJI Mavic 3 proの「予想よりも高い」価格の話。
運送業許可 軽貨物、一般貨物の申請!
山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。
今週の自動車関連ニュース(10/7)
行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。
月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。
普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。
国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
気になる自動車ニュースをご紹介します。
10月からナンバープレートの表示に係る新基準が適用されます
詳しくはこちら
ドローンワンストップ相談室よりお知らせ
「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!
・【情報過多】 DJI Mavic 3 proは10/20、11/15はDJI mini 3だって!? もうワケわかんないよ
・【小ネタ】中国祝賀行事で落下するドローン、ゲーム中のドローン
・YouTubeも大好評いただいてます! 登録者数1200人突破しました!
行政書士法人山口事務所のFacebookページから新着記事を紹介します!
・ 【運送業許可 Q&A】同一市区町村内の営業所の移転??
運送業許可 軽貨物、一般貨物の申請!
山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。
今週の自動車関連ニュース(9/30)
行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。
月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。
普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。
国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
自動車検査の法定手数料変更のお知らせ
令和3年10月1日より検査時に支払う法定手数料として技術情報管理手数料400円が追加されます。
詳しくはこちら
9月24日付リコ-ル情報
9月27日付リコ-ル情報
9月28日付リコ-ル情報
9月30日付リコ-ル情報
リコール情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
ドローンワンストップ相談室よりお知らせ
「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!
・【9/24】係留ドローン飛行緩和&150m以上の飛行に関してのお知らせ
・【高価格?】DJI Mavic 3 pro、30万円近いお値段になるかも??
行政書士法人山口事務所のFacebookページから新着記事を紹介します!
・ 【運送業許可 Q&A】利用運送の営業所の契約期間??
運送業許可 軽貨物、一般貨物の申請!
山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。
今週の自動車関連ニュース(9/24)
行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。
月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。
普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。
国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
交通違反の総数は減っても…実は増えている「一時不停止」 一方で激減した違反も!?
9月17日付リコ-ル情報
9月22日付リコ-ル情報
リコール情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
ドローンワンストップ相談室よりお知らせ
「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!
・【40g以下へ】小型リモートIDを製作する企業様の情報
・【DJI Mavic 3 pro】9/20最新画像リークがまた出回る…
全国特車ネット東京よりお知らせ
「全国特車ネット東京」(運営:行政書士法人山口事務所)から注目記事を紹介します!
・特殊車両通行許可 道路情報便覧とは?
・【特殊車両通行許可】道路法で定められた道路の種類
運送業許可 軽貨物、一般貨物の申請!
山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。
「運送業許可」
今週の自動車関連ニュース(9/17)
行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。
月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。
普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。
国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
気になる自動車ニュースと、国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
自動車検査の法定手数料変更のお知らせ
令和3年10月1日より検査時に支払う法定手数料として技術情報管理手数料400円が追加されます。
詳しくはこちら
リコール情報
9月10日付リコ-ル情報
リコールの届出について(リープヘル LTM1120NZ 他)
9月13日付リコ-ル情報
9月15日付リコ-ル情報
9月16日付リコ-ル情報
リコール情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
全ト協、「重さ指定道路」全国496区間の指定要望
ドローンワンストップ相談室よりお知らせ
「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!
・【Mavic 3】最新画像リークfrom中国!新たな情報でやっぱり発売は11月!?
「ドローンワンストップ相談室」のYouTubeも大人気です!ぜひ、チャンネル登録をお願いします!
・【ドローン】リモートIDの大きさは“あのお菓子“と同じくらい!?比較してみた
全国特車ネット東京よりお知らせ
「全国特車ネット東京」(運営:行政書士法人山口事務所)から注目記事を紹介します!
・東京ゲートブリッジの通行許可 東京都 港湾道路
行政書士法人山口事務所のFacebookページから新着記事を紹介します!
・ 【運送業許可 Q&A】運送車両の社名表示の規定は??
運送業許可 軽貨物、一般貨物の申請!
山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。
「運送業許可」
今週の自動車関連ニュース(9/9)
行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。
月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。
普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。
国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。
9月2日付リコ-ル情報
9月3日付リコ-ル情報
9月7日付リコ-ル情報
9月9日付リコ-ル情報
リコール情報は住所変更をしないと届かない場合があります。
また、リコールだけでなく災害時の車検証の有効期間の延長措置なども受けられない場合があります。
お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。
ドローンワンストップ相談室よりお知らせ
「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!
DJIの元開発責任者、とんでもない製品を爆誕させる!!!!
運送業許可 軽貨物、一般貨物の申請!
山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。
「運送業許可」
行政書士法人山口事務所のFacebookページから新着記事を紹介します!
【運送業許可 Q&A】車庫の拡張、幅員証明は必要??
今週の自動車関連ニュース(9/2)
行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。
月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。
普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。
国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
気になる自動車ニュースをご紹介します。
オリンピック・パラリンピックナンバーの申込が9月で締切になります
申込締切日、詳しくはこちら
最後にクルマを点検した日、覚えていますか?
~ 9月・10月は「自動車点検整備推進運動」の強化月間です ~
期限切れてない?「自賠責保険・自賠責共済」
~令和3年度自賠責制度広報・啓発活動の実施~
ドローンワンストップ相談室よりお知らせ
「ドローンワンストップ相談室」(運営:行政書士法人山口事務所)から
注目記事を紹介します!
・河野太郎大臣、またもやドローンの飛行に関する規制改革2点を実行する
・【Mavic 3】ブラジルから新たなスケッチがリークされる
運送業許可 軽貨物、一般貨物の申請!
山口事務所があなたの運送業許可取得をお手伝いします。
「運送業許可」
行政書士法人山口事務所のFacebookページから新着記事を紹介します!
・ 【運送業許可 Q&A】営業所の契約期間が2年間、申請のタイミングは??
【コラム】OSSの場合の車庫の有効期限の注意点【コロナ特例】
OSSの改善を切望している行政書士法人山口事務所を代表している山口です。
本日は、コロナ対応で有効期限が伸びている車庫証明についての注意点です。
結論から申し上げると、OSS申請の場合は、必ず令和4年1月12日まで車庫証明を使えるわけではないので注意が必要です。
順をおって説明していきたいと思います。
車庫証明の有効期限の特例とは
新型コロナウィルス対策として、車庫証明の有効期限は令和3年7月13日以降、下記のように令和4年1月12日までとなりました。
令和3年7月8日に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出されたことにより、自動車登録申請等を予定通り実施できないまま、添付書類の有効期間が満了してしまうおそれがあることから、添付書類の再発行に伴う申請人の方や発行官署の負担を軽減するため、添付書類の有効期間を延長する取扱いを実施いたします。
○有効期間
自動車登録申請書に添付が求められている以下の書類については、令和3年7月13日より以下のとおり有効期間が満了してもなお有効なものとして取り扱う措置を実施いたします。
・自動車の保管場所を確保していることを証する書面
令和3年6月2日から令和3年12月2日までに発行されたものについて、令和4年1月12日までの間に自動車登録窓口へ提出のあった場合においては、有効なものとして取り扱います。
OSSの場合も、通常の有効期限は40日ですが、上記の特例により同様に令和4年1月12日まで延長されます。ただし、下記の印紙の納付期限に注意が必要です。
印紙の納付期限に注意
自動車OSSの場合は、申請から75日以内に印紙を払うというルールがあります。車庫証明の有効期限が通常40日なので、支払期限が切れて、申請が無効となることは、原則として有りません。 しかし、今回はこの印紙の支払期限についての特例がないので、7月20日に申請したOSSについては、76日後の10月6日には、申請自体が無効になります。したがって、車庫証明の有効期限が伸びても、印紙の納付期限が75日なので、75日以内に印紙を支払う必要があります。
番号変更があり、車を使っている状況だと日程が伸びることもあるかもしれませんが、登録を保留していると、車庫の有効期限ではなく、印紙の支払期限が切れてしまうことがあるので注意が必要です。
車庫の再利用はできない
何らかの理由で登録を取り下げた場合、決済日(車庫証明の審査がが完了した日)から40日以内であれば、車庫の再利用ができます。コロナの特例があるので、この40日も自動的にのびて、令和4年1月12日まで再利用ができるのであれば、印紙の納付期限切れにより却下になっても救いはあります。しかし、国土交通省によると、この40日は、車庫証明の有効期限そのものではないので、再利用期間は今回の特例には該当せず40日をすぎると再利用ができなくなります。なお、初回(令和2年5月21日)の車庫証明の有効期限延長の際は再利用期間も延長していますが、前回(令和3年1月8日)から方針を変え、再利用できなくしています。
OSSの課題
単純に印紙の納付期限も同様に伸ばしてほしいです。過去にできていたのに、今回できないというのはおかしいと思います。
結果としてOSSのほうが不便な状態になってしまっています。
OSSを普及させるために、様々なアクションプランを考えているのに、こういった特例措置でOSSだけ不便というのはもったいないと思います。
ぜひ次回の特例では印紙の支払い期限も伸ばしてほしいと思います。
下記は、今回の特例のQ&Aです。PDF資料しか見当たらなかったので文字起こししています。
自動車登録申請における添付書類の取扱い関係 Q&A
問1(趣旨)今般、自動車登録申請における添付書類の有効期間を延長することとした 趣旨は。
答1 令和3年7月8日に緊急事態宣言が発出されたことに伴い、対象地域において は、外出自粛等の影響により、登録原因となる自動車の取得や譲渡を本来予定して いた時期よりも後ろ倒しにせざるを得なくなった結果、事前に取得していた添付書 類の有効期間が満了した、又は満了するケースが予想されます。
添付書類の有効期間が満了してしまうことによって、申請者は、当該添付書類を 再取得するため、改めて発行官署に赴き発行手続きを行わなければならず、申請者、 発行官署双方が負担を強いられることとなります。
このような状況に鑑み、申請者等の負担を軽減するため、添付書類の有効期間が 延長してもなお有効なものとして取扱う措置を実施するものです。
問2-1(車庫証明書の有効期間) 現在、令和3年6月2日に発行された車庫証明書がありますが、有効でしょうか。
答2-1 有効です。車庫証明書については、令和3年6月2日から令和3年12月 2日までに発行されたものについて、令和4年1月12日までの間に窓口へ提出の あった場合に、有効なものとして取り扱うこととなります。
問2-2(印鑑証明書の有効期間) 現在、令和3年4月12日に発行された印鑑証明書がありますが、有効でしょうか。
答2-2 有効です。印鑑証明書については、令和3年4月12日から令和3年10 月11日までに発行されたものについて、令和4年1月12日までの間に窓口へ提 出のあった場合に、有効なものとして取り扱うこととなります。
問3 令和3年7月12日(以下、「基準日」とする。)を基準日とした理由は。
答3 新型コロナウイルス感染症対策本部より、新型インフルエンザ等対策特別措置 法に基づく緊急事態宣言が発出されたことにより、緊急事態措置として外出自粛を 求めたことによります。
今回の措置によって救済の対象となる者は、7月12日からの緊急事態宣言適用 日以降、新型コロナウイルス感染防止のため、登録原因行為を控え、不要不急の申 請を回避される方等を想定しています。その回避期間中に有効期間切れとなった添 付書類について、申請者負担を減らすよう救済するには、緊急事態宣言適用を踏ま え、速やかに措置を講じる必要があります。
問4 基準日における対象地域は東京都、沖縄県ですが、対象地域を全国一律とした理由は。
答4 緊急事態宣言は東京都、沖縄県を対象としていますが、自動車の流通において は全国の都道府県の県境を越えての申請が多いことに鑑み、対象地域は全国一律と しております。
問5 基準日時点において有効な書面にかぎり認めていますが、各書面の始期にあたる日付以前の発行日の書面は、有効になりえないのでしょうか。
答5 本取扱いによる特別な措置を講ずるにあたっては、始期にあたる日付以前は措 置の対象外としており、基準日以前であれば申請が可能であったと考えておりま すので、ご理解願います。
問6 終期日について、その日付とした理由は。
答6 特定非常災害特措法に伴い政令が発出された場合、特定権利利益に係る満了日 を最大6か月延長する措置をとることができると定められているため、これを参考 にしております。
問7 緊急事態宣言が解除されても、延長措置は継続されるのでしょうか。
答7 今回の取扱いの主旨は、新型コロナ感染症対策の影響を受けた社会経済活動の 停滞に伴い、登録原因が遅れる中で、事前に取得していた添付書類の有効期間が満 了してしまう事態への対応を想定しております。このため、今後、緊急事態宣言が 解除されていくとしても、原則として、本取扱いのとおり実施していくことを想定 しています。ただし、今後の具体的な状況の推移によっては、必ずしも、この限り とはならない点については、ご留意願います。
問8 所有者変更記録申請に添付する新所有者の住民票も延長措置の対象になるのでしょうか。
答8 対象となります。
問9 自動車保有関係手続きのワンストップサービスを利用して申請する際に書面で提出する添付書類について延長措置の対象になるのでしょうか。
答9 令和3年7月12日から令和4年1月12日までの間に受付審査のため書類 の提出があった申請について対象となります。
問10 有効期間の記載のある委任状も延長措置の対象になるのでしょうか。
答10 対象外となります。有効期間の記載のある委任状については、その有効期間を含めて、委任者の方・受任者の方の間で、その具体的な事情に鑑み個別に合意 されたものですので、当事者の方の合意によらずに、これを変更することはいた しません。
問11 変更登録における所有者の氏名変更等の挙証資料である戸籍謄本や法人の住所変更等の挙証資料である登記簿謄本の有効期間は延長措置の対象になるのでしょうか。
答11 対象となります。
情報元:https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000124.html
« Older Entries Newer Entries »