Posts Tagged ‘リコール’

今週の自動車関連ニュース(11/8)

2018-11-08

いつもお世話になっております。山口事務所です。

国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。

 

11月7日付リコール情報

 

リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。

お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。

今週の自動車関連ニュース(11/1)

2018-11-01

いつもお世話になっております。山口事務所です。

国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。

 

10月26日付リコール情報

リコールの届出について(キャデラック CTS 他)

 

10月30日付リコール情報

 

リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。

お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。

今週の自動車関連ニュース(10/18)

2018-10-18

いつもお世話になっております。山口事務所です。

今週も国土交通省よりリコール情報が発表されていましたのでご紹介します。

 

10月15日付リコール情報

リコールの届出について(フルハーフ)

 

10月16日付リコール情報

 

リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。

お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。

 

今週の自動車関連ニュース

2018-10-11

いつもお世話になっております。山口事務所です。

国土交通省よりリコールの発表がありましたのでご紹介したいと思います。

 

10月10日付リコール情報

リコールの届出について(プジョー 2008 他)

 

リーコル情報は住所変更をしないと届かない場合があります。

お引越しの際には必ずお車の住所変更をするようにしましょう。

【リコール】エアバック改修と車検

2018-05-07

平成30年5月から、タカタのエアバックのリコール改修未実施の車は、車検を受けることができなくなりました。

ユーザー車検をお考えの方は、まずは自分の車がリコール対象かチェックしましょう。

https://www.jaspa.or.jp/portals/recallsearch/index.html

リコールの対象(改修未実施)の場合は、車検整備の前に、メーカーにリコール改修をしてもらう必要があります。

改修後には下記の改善措置済証を取得することができます。

改修後にはメーカー側も改修後の車両として国土交通省へ情報を提供しますが、
その提供よりも前に車検を受けるときには、この「改善措置済証」を継続車検時に提出する必要があります。

リコール対象車両を未改修のまま、運転し事故にあったことにより、死亡する例もありますので早期の改修を実施しましょう。

Newer Entries »
Copyright(c) 2018 行政書士法人山口事務所 All Rights Reserved.