車検証閲覧アプリについて 2023年7月号
行政書士法人山口事務所(国立、立川、多摩エリア)です。
月末、年末、年度末に頼れる行政書士事務所として国立市、立川市、多摩エリアのカーディーラー様にも多大なるご評価をいただいております。
普通車・軽自動車・二輪車などの移転・変更・抹消・新規登録など、自動車に関する申請代理はすべて対応させていただいております。
国内トップクラスの大量案件や車両の管理、イレギュラー案件も日々行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
目次
はじめに
令和5年より電子車検証制度がスタートしました。従来の紙タイプのものからICタグのついた券面に変更されました。
ところが、この電子車検証には「車検の有効期間」「使用者住所」「所有者の氏名・住所」など重要な情報が券面に印字されていません。
これらを確認するには「車検証閲覧アプリ」を使ってICタグの中の情報を見る必要があります。
今回は、この車検証閲覧アプリについて、ご紹介していきたいと思います。
車検証閲覧アプリとは
電子車検証の券面にはすべての情報が記載されません。
そのため、車検証の情報を確認できるように、国は車検証閲覧サービスを開始しました。これにあわせICタグを読み取り、車検証情報を確認するアプリが提供されました。これが「車検証閲覧アプリ」になります。
電子車検証の券面にはすべての情報が記載されません。
そのため、車検証の情報を確認できるように、国は車検証閲覧サービスを開始しました。これにあわせICタグを読み取り、車検証情報を確認するアプリが提供されました。これが「車検証閲覧アプリ」になります。
画像
主な機能の紹介
このアプリには車検証情報の閲覧以外にも様々な機能があります。
<車検証閲覧アプリ概要>
画像
(1)車検証情報の閲覧
券面に記載されない事項を24時間365日閲覧することができます。
車検の有効期間、所有者の氏名・住所、使用者住所、使用の本拠の位置、備考欄などすべての情報を閲覧できます。
*オフラインでの閲覧だと被けん引車の情報など、備考欄の情報の一部が省略されることがあります。
(2)車検証情報の出力・保存
車検証情報を各種電子ファイル(PDF、CSV)として保存閲覧、また印刷して利用することも可能です。
保存したCSVファイルを車両管理に使用したりすることもできます。
*デフォルト設定はJSON形式ですが、XMLやCSV形式での出力を選択できます。
(3)リコール情報などの確認
インターネット接続によるオンラインモードを使うことで、当該車両への
リコール情報の確認が可能です。
*リコール届出から一定期間経過後に未改修の車両を登録するため、閲覧可能となるまでタイムラグが発生する場合があります。
(4)お知らせプッシュ通知(車検満了の通知)
スマホ版ではプッシュ通知を使うことで車検の有効期間の満了日が通知されるようにできます。
アプリの使い方
パソコン版アプリで簡単に使い方を解説します。
- 「車検証閲覧アプリ」を起動します。
- アプリ画面の左上(赤枠)の「読取開始」をクリックします
画像
3.セキュリティコード4桁を確認します。
電子車検証の右下(赤枠)がセキュリティコードになります。
画像
4.電子車検証の券面右下のある4桁の数字「セキリュティコード」を入力します。
画像
5.電子車検証のICタグが入っている右側部分をICカードリーダーに近づけます。
画像
画像
6.読取が完了すれば記載事項が表示されます。
Q&A
Q セキュリティコードの入力を何回か間違えました。
システムにロックがかかりませんか?
A かかりません。
銀行のキャッシュカードのように複数回パスワードを間違えてもロックされることはありません。
Q アプリの車検証をスマホにインストールして設定しておけば、電子車検証は車に搭載しなくてもいいですか?
A 道路運送車両法違反にあたり罰則があります。
運転の際にはICタグの付いた電子車検証を携帯する必要があります。アプリは電子車検証の原本の代わりにはなりません。
Q セキュリティコードの部分が汚れてしまい数字が読めません。
どうしたら閲覧アプリが使えますか?
A 一度車検証を再交付する必要があります。
*セキュリティコードの部分が汚れていても、車検証閲覧アプリが利用できないだけで、自動車登録には支障はありません。
Q ICタグがうまく読み取れません。何かコツはありませんか?
A 車検証をICカードリーダーにかざしているときに動かしてしまうと、上手く読み取りができません。
また、ICカードリーダーの近くに金属類があると正常に作動しないことが多いです。金属製の机の上でも動作不良の場合があるのでご注意ください。
<参考文献>
国土交通省 自動車局 自動車情報課 令和4年10月
「車検証閲覧アプリの概要と事前準備」より画像資料を引用。
💡「自動車登録」の入門書を出版しました!
行政書士法人山口事務所の代表を務める「山口幹夫」が書籍を出版しました。
今までになかった「自動車登録」が分かる一冊を出版。
車を購入した際などに行う、「ナンバー登録」や「車庫登録」などの「自動車登録」手続き。煩雑にあるさまざまな手続きを初心者向けにまとめた、ありそうでなかった一冊です。
自動車販売店に勤めている人や行政書士にとって「入門書」として役立つ、専門的な情報を分かりやすく解説しています。
発売日
2023年4月10日
価格
1冊 1,650円(税込み)
画像